ブロフローレ
品種
【ブロフローレ】
イタリア名:ブロッコロ
作物名:ブロッコリー
適期栽培で、定植後春は約55日、秋は65日前後で収穫。長く伸びた茎を楽しむブロッコリー。
- 特性 -
ブロッコロは、小枝という意味。イタリア中南部が産地の野菜です。本種は、カリフローレのように茎が伸びるブロッコリーを目標として育種した日本発のグストイタリア野菜。既存の茎ブロッコリーと違い、茎を伸ばすために初期の花蕾を切除する手間が不要な頂花蕾収穫専用品種。花茎を茹でてスティックサラダなどで食べて欲しい。
- 栽培上の注意 -
高温時はなるべく夕方に植え付け活着を促進する。
スティッコリーなどと異なり、生育途中で花蕾を切除しない。
[ 通販 ]
家庭菜園栽培情報
播種方法 | 育苗ポットに2、3粒播き、子葉展開時に生育不良株を間引き苗の生育を揃える。夏は芽生えまでは日陰で管理する。雨、害虫避けのため寒冷紗被覆をすると良い。本葉5-6枚の苗を定植する。 |
---|---|
植え付け | 定植:1列に植える場合は、60cmの畝、2列ならば、135cmの畝。株間40~50cmを目安。(株間はより狭く30~35cmくらいでもよい) |
土壌条件 | 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。 |
肥料 | 畑には完熟した堆肥を施し窒素は1m2あたり24g前後の半量を元肥として、残りの半量をカリウムとともに定植後20日頃に追肥する。 |
収穫 | 伸びたタイミングで一度に収穫できる。 |
料理 | スティック形状を生かしてつまみやすいサラダ、肉と一緒にグリルなど。カリフローレと一緒に調理すると色の対比が美しい。 |